医療業界(クリニック)の M&Aの特徴
近年、医療業界のM&A成約件数は急増し「後継者不在による事業承継問題」や「経営悪化による企業再生手段」といった経営課題の解決策としてM&Aのニーズは年々高まっています。
特に、院長が高齢で親族内に跡継ぎがいないケースなどでは、スタッフや地域の患者さんのことが気がかりで、引退したくてもやめるにやめられないと悩まれている場合は少なくありません。
クリニック存続のための解決策としてM&A(第三者承継)を活用する事例は少しずつ増えてきているものの、まだ広く知られているとは言えません。
クリニックのM&Aは承継する側も医師に限られるため、一般業に比べ他業種からの参入が難しく、また医師であっても引き継げる診療科は限られているため、買い手候補者はさらに絞られることになります。
加えて、「開業する際にM&Aを活用した承継開業という選択肢がある」という考えは買い手側である開業希望医師にもまだまだ浸透していないため、マッチングが成立するまでに長い時間を要する可能性も高くなります。
具体的な承継の手段としては、医療法人か個人事業かといった違いや、医療法人の場合持ち分の有無などでM&Aの実行手段が異なるため、一般業に比べ、より専門的な知識が必要になることも大きな特徴の一つといえます。
また、買い手が新規開業希望の勤務医である場合は、M&Aの実行前から承継開業後の事業計画策定サポート、M&A実行後の経営サポートを併せてご依頼いただくケースもあります。